- ホーム Home >
- ホーム Home
次世代シークエンサーなどを用いて取得された網羅的な生体分子情報(ゲノム、エピゲノムといったオミックスデータ)と、生活習慣を含む生活環境情報との統合解析から、多因子疾患をはじめとするヒト疾患や、さまざまなヒト形質の理解を目指します。加えて、学内の先進予防医学研究センターと連携し、ビッグデータと称される膨大な生体分子・環境情報を医療に還元するための研究(Translational 'Omics' Research)も進め、個々人の違いを考慮したテーラーメイド型医療・予防の開発にも取り組んでいきます。
遺伝学、ゲノムサイエンス、統計学、生命情報学などに関心の高い学生は常に歓迎しておりますので、この研究室に興味を持たれた方は田嶋までご連絡下さい。
新着情報 News
2021年2月26日 | 研究業績に、PLoS One誌にオンライン掲載された金沢大学 環境生態医学・公衆衛生学分野などとの共同研究論文を追加しました。 |
2021年2月22日 | 研究業績に、Front Nutr誌にオンライン掲載された金沢大学 内分泌・代謝内科学分野などとの共同研究論文を追加しました。 |
2021年2月1日 | 研究業績に、J Hum Genet誌にオンライン掲載された金沢大学 先進予防医学研究センターなどとの共同研究論文を追加しました。 |
2021年1月22日 | 研究業績に、J Nutr Sci誌にオンライン掲載された金沢大学 環境生態医学・公衆衛生学分野などとの共同研究論文を追加しました。 |
2020年12月23日 | ロシアからAlexandra Lukyanchukさん(医学博士課程1年・2020年10月入学)が研究室に加わりました。 |
2020年12月14日 | メディカルリサーチトレーニング(MRT)プログラム参加の医学類3年生を1名受け入れました。 |
ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関するご案内
募集 Join Us
- 金沢大学医学類メディカルリサーチトレーニング(MRT)プログラムに参加しています。
研究室の見学は常時可能です。興味がある方は田嶋までご連絡下さい。
- 大学院医学博士課程・修士課程の学生の受け入れは可能です。
興味がある方は田嶋までご連絡下さい。
- 日本学術振興会特別研究員の受け入れは常時可能です。